「もう九月!」について 「もう九月!」について あれ? もう、9月なんですか? ・・・。 全く、気が付きませんでした。 ・・・等と言いたい所ですが、そんなことはありませんでした。 確かに、もう、9月です・・・。 9月でした・・・。 9月なんですねえ・・・。 9月なんだなあ・・・。 ・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 やっぱり… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月02日 続きを読むread more
「暑い」について 「暑い」について >部屋にいるだけで暑いです。 >何もする気が起こりません。 ---同感です。 私も何もヤル気がしなくなってしまったので、昨日、今日の2日間は、全く出かけずにいました。 それどころか、もはや、ベットから起きあがるのに必要な気力さえ、無くなってしまったので、ゴロゴロとふて寝していたら、水や食料を口に… トラックバック:0 コメント:2 2005年08月14日 続きを読むread more
「世界陸上2」について 「世界陸上2」について 世界陸上に対して、私はけっこう満足してます。 こちらでは、いつもは見たい番組などはやってないのですが、それがことごとく替わっているからです。 陸上には、あまり興味・知識があるとは限らないのですが、悪天候の中で奮闘する世界の一流アスリートの動きには、目を奪われることもあったり無かったりします。 TVの日… トラックバック:0 コメント:2 2005年08月12日 続きを読むread more
何だか思いついた事 人に謝る時に「すみません」と言うのは、実は、とてつもなくヤバイのではないだろうか--- というのは、「すみません」という言葉は、明かに目的語を省略しているが、それを補った場合、おそらく、「〔私がした間違いは、どのように謝ったとしたとしても、タダでは〕すみません」という意味になるのではないか、と思いついてしまったからである。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年08月09日 続きを読むread more
「げっ」について 「げっ」について 「げっ」といえば、本日(8/1)未明(だいたいAM1:00頃)、こんなことがありました--- 「寝ていたら、何故か、何かを食べたくなりました。」 という自分の寝言で目が覚めた。 眠りながらにして、寝ていたのを自覚している、という発言。「我ながら、妙な寝言だ。」 「そもそも、どういうコンテキストで… トラックバック:0 コメント:2 2005年08月01日 続きを読むread more
最近読んだ(でいる)本(“K”改め“ちかふじ”) 「生協の店頭で」について 前々からお話を頂いていたようにブログ(http://tikahuzi.at.webry.info/)を作ったので、早速、“ブーメランコメント”というものを試してみたくて、トラックバック。 とはいえ、イスラームのことはよくわからないので(私の寡聞を笑って下さい)、悩んだあげく“最近読んだ(でいる)本”と題… トラックバック:1 コメント:0 2005年07月28日 続きを読むread more